いろいろ変わりますねこの時期

この度アシスタントの飯田君が退社の運びとなり…まだ居ますが。

調理師専門学校卒業から写真スタジオ入社という異例な彼でしたが
1年2ヶ月の間、カメアシとしてバタバタと過ごすなかで
少し大人になり色々と見えて来る将来図に変化があったのでしょう。

本来目指していたものの遠ざかっていた 料理の道へ
また一から修行しなおす決意ができたようです。

やりたい事があるのは幸せです。

面接で「印象に残る人材」になるべく、挨拶から教え直しているところです。

22歳、10代で板場修行に入る人もいますので
寄り道したブランクを埋めるべく頑張って欲しいなと。

チャレンジに年齢は関係無い!…というのは当事者の思いであり
受け手にとっては、そこも非常に重要な要素であるのが「現実」です。

 

1年2ヶ月という在籍期間はウチでは「長いほう」です。

1週間で逃げる人もいれば6年半も頑張ってくれたり…アシ達も色々ですわ。

ちなみに短期間で辞める中で、一番多いのが…写真学科卒業、の人達でした。
夢と現実のギャップが激しいのか、辞めた後みんな違う職業についてしまいます…。

何度か書いてますが
うちのHPみたいな写真で食ってるスタジオはありませんよ〜
あれは本業の『広告写真』以外の個人作品を見ていただくためのHPです。
本来我らは写真が好きで入った仕事なもので、あれらはただ好きで撮ってる写真です。
職業として食って行くための写真とは別次元です。

実際のカメラマン仕事は、地味でハードで時間と忍耐との戦いです。
デジタル化の現在においても、アーティストなどでは無く
地道な職人仕事であることに変わりありません。ただしセンスは問われますが。

撮影の現場に関わるたくさんのクリエーターたちとの共同作業が仕事ですので
個人的なアート性よりも、要望を高いクオリティで具現化できる職人魂が必要とされます。
毎日華やかなモデル撮影ばかりしてるわけではないので。

とはいえ、アートシーンそのものに無関心なのでは話になりませんが…
仕事写真に追われるだけでなく、個人作品の制作も楽しめるのが理想ですかね。
普段、興味を持って個人創作していればモノを見るセンスに良い影響もでてきますし。

コマーシャルスタジオの撮影内容は非常に広いです。
故に勉強して幅広いスキルを身につけて行かなければ生き残れません。
自分の好きなジャンルの写真だけ、を学びたい人が続かないのは当然なのかもしれません。

なんかいつになく固い話をつらつらと書きましたが…

と、いうわけで。

先々週の木曜日より「アルキタ」誌において

アシスタント 募集をしておりました。

やはり不景気なのか、10日を過ぎてなお
予想をグッと上回る履歴書が続々と届いてましてびっくりしてます。

ですが、いつまでも切りがないので
本日を持ちまして 今回の募集を終了とさせていただきます。

たくさんのご応募ありがとうございました。

応募多数につき書類選考の上、追ってご連絡申し上げます。

 

今回は当面アルバイトとしての募集なのですが
それでもけっこうな数になりました。

不景気の余波がここにも。

履歴書だけの人はわずかで、写真プリント同封の人、作品ブック郵送の人…
アピール方法は様々ですね。

 

飯田君の面接結果を気にかけつつ、フレメン新アシの面接を行うという
なんとも落ち着かない月初めです。

DPP0132
「みなさま今までありがとうございました。」

 


仕事半分遊び半分

先週土曜、仕事で朝から石狩へ。

午前中で必要な撮影はすべて終了し、同行の女子スタッフ達のリクエストで
ランチは石狩の海岸沿いにある「Ripple」というおしゃれな店にGO。

石窯焼きのパンとピッツァのお店です。
今号の雑誌「カイ」にも掲載してますのでそちらもぜひご一読を…

カイで取材担当した ライターさんオススメの美味〜いピッツァを
我々も堪能しに行こうじゃないか!というわけです。

 

DPP0127
デザイナーさん、ライターさん、広告代理店さん…とカメラマンのワタクシという
女子4人で4種類のピッツァをむさぼる。

DPP0126

窓外はこんな眺め。 電柱がねー・・・無けりゃ尚良しですが。

で、1番目にきた王道「マルゲリータ」は撮り忘れ…逆上気味に食べ尽くしてから気づく。
もちろん王道的ウマさで文句無しでした。

DPP0125

『3種のフンギ』きのこたっぷりピッツァです。 舞茸とチーズ合うわ〜!!

DPP0128

『自家製ベーコン』 読んで字のごとく。スモーキーなベーコンが薫り高〜い。

DPP0129

『クワトロ フォルマッジ』イタリア産のゴルゴンゾーラピカンテ?使用とか。

これが満場一致で一番美味かった!! チーズを味わいたいならコレおすすめです。

 

さんざん食べたうえに、店内で売っている石窯パンもみんなで大人買い。
いつもながらエンゲル係数の高い女子チームです。

 

天気が良いので腹ごなしに近くの海辺へ DPP0130

遠くに釣りを楽しんでる家族連れが一組。 のどかだ。。。

 

DPP0131

ライターYさんが浜辺の石を拾い集めてました。
彼女の部屋にはこういったコレクションがいっぱいだそうです。

 

このあと(土曜日ですが)札幌に戻って仕事だというメンバーも。
自然満喫の直後に都会のオフィスに戻ってパソコン仕事…アタマの切り替え大変だわぁ…。
と言いつつ、私も結局撮影データ落としにスタジオへ。

いろいろタフじゃなきゃやってられません。


いきなり来ました

初雪が。

DPP0121
当スタジオが入っている岩佐ビルの屋上から

昨日からニュースでさんざん騒いでますが
札幌では10月の初雪は6年ぶりの観測なのだとか。

DPP0118

きのうは初雪のくせにけっこうな吹雪でびっくりでしたが
すっかり天気も回復して4月上旬、な雰囲気に。

冬、というよりは春の雪解けに近いですね。

DPP0122
屋上もグズグズ

DPP0123

2010『札幌景観資産』に選定された岩佐ビルの屋上はこんな感じです。
弊社で写真を担当しました岩佐ビルHPをどうぞ

昔ながらの”ビルヂング”なので古いですが、化粧天井なしのところは
天井まで約4mの高さがあり我々のようなフォトスタジオには十分なスペースです。

ちなみに現在フレメンが入っている1Fの奥は
昔、ラムネ工場として使っていたスペースだそうです。
確かにいかにも工場跡、なちょっと不思議なつくりのスタジオです。

ここがラムネの生産ラインだった当時の様子…見てみたいものです。

DPP0119
スタジオ機材車 兼 露口自家用車のFREMEN号6年もの。

重たいベタ雪が乗っかってます。 夏用ワイパーが曲がりそう。

写真に写ってないアングルが…この6年の間になぜかあちこちベコベコの事故車風味に変貌。

私はほとんど自分の車しか使いませんので… 歴代アシスタント達と社長の合作かと…。
走行距離もかなりなものとなり、あと数日でさようなら。
痛みに耐えてよく頑張ってくれました。。。お疲れさまです。

次の車も8人乗り、今度は白いデリカに乗り換えです。

 


『カイ』Vol.9 発売中

うっかりすっかり忘れてましたが…

 

kais009

ホッカイドウマガジン『カイ』9号
発行:ノーザンクロス 680円

すでに発売中です

バタバタしててすっかり忘れてましたけども。

 

今号のテーマは幕末の蝦夷ですよ。

幕末=土方

ってな、お約束すぎる内容ではありませんよ〜

蝦夷の幕末ってのは、箱館戦争以外にも
それはもう色々あったんですわ…色んな人達がイロイロと。

 

その辺のいろいろ具合については
ぜひ 本誌をじっくり読んでいただきたく…

立ち読み逃げするべからず。。。
局中法度に一筆加えていただきたく…

 

しかしねぇ、、、

土方歳三って満34歳で戦死してるんですよ。

そんな年齢で戊辰戦争や箱館戦争で軍を率いて
旧幕府軍 VS 新政府軍の指揮をとっていたなんて。

ってことは
もちっと若いころからすでに国家レベルのキレモノとして
世にその名が知れてたわけですよ。。。

どんだけしっかり者なんでしょうか。

140年後のにっぽんが抱える
経済の大恐慌とか、総理が毎年変わるのとか、ニートとかゆとり教育とか
いろんな問題についてどう思うのか…ちょっと聞いてみたい。

 

 

私は今回、道南の松前担当だったんですが
これがもう、、、うだるような猛暑が続いていた時期で…

そのときのもよう

 

本誌の内容は、こんなしょうもない話じゃないのでご安心を。

旅のお供に、家族の団らんに、子供の夜泣きに、ぜひ一冊お手元に。

 


北海道遺産だし世界で唯一だし

先日、取材で十勝出張に行った帰りに同行スタッフ達と
初『ばんえい競馬』 に行って来ました。

何度も何度も十勝に来てるのにこれまた初めてシリーズですわ。

*仕事はちゃんと終わってからです。

仕事用のデカイ&重い、な一眼レフは車で留守番させてまたしても手抜きコンデジ撮影ですよ。

寒いのでレース合間の外は閑散としてますが
場内と会場入口のイベントブースはけっこうな賑わいでした。
この日は無料開放デーだったからかも。

DPP0099

数年前、このばんえい競馬の存続 or 廃止で北海道が揺れていた時期がありました。

支援を買って出たソフトバンクグループには座布団百枚でも二百枚でも…!
窮地に立たされた、ばんえいに関わるたくさんの人、馬達が救われました。

Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンクへと親会社が変わるたびに付いて行き
この圏外だらけの不思議なケータイを使い続けて来た甲斐があったですよ。

同行ライターさんは、デジタルツーカー(古!)からの顧客という強者です。

あまりの圏外っぷりに、他社に乗り換えようかと思ってる矢先の孫オーナー登場。
ばんえい救世主さま着いて行きますどこまでも。

ソフトバンクの圏外はステキな「機能」なんですよ同志達!

 

北見・岩見沢・旭川が撤退した今、唯一がんばって存続している帯広の
『ばんえい十勝』ですが 今もキビシい情勢が続いているようです…。
ここはひとつ存続のために貢献しなくては! と馬券を買う。DPP0098
パドックで馬の調子を見る。

はじめてなりにも、気になる馬ってのはいるもんですねぇ

DPP0105

ん〜・・・やっぱり一眼レフ持って来るんだった。

いまひとつ、ばん馬の迫力と臨場感が出せぬ…平面的でロケハンみたいだ…。

DPP0103

8〜行けー!ハチ〜!

馬券売り場で神が降りて来て「8」と… 見初めた馬に激を飛ばしながらみんなでゾロゾロと移動。

DPP0097

8〜!がんばれ〜ハチ〜!

あっという間にゴールへ。思ったより早く走るんですよ。

DPP0104

当たり馬券を掲げ…2レースとも当てたD女子、昼の激辛ラーメン代は浮いたんじゃ…

私もなんとか2レース目を当て、580円ゲ〜ッツ! ま、420円の赤字ですけどもー

DPP0106

会場入口でミルキーちゃんに乗って記念撮影ライターさん。

乗馬やってた方なので、乗り慣れた感じですね〜フォームが違う

 

仕事がすべて終わってから、天気が回復するという最悪な展開ではありつつも
一度は来たかったばんえい競馬にも行けてなかなか楽しい取材旅でした。

無くならないで欲しいなぁ〜