そろりそろりと日常へ

巨大地震から今日で一週間。
 
 
 
まだまだ被災地は大変な状況が続いていますが
ようやく物流も戻りつつあり、交通網も少し(だけ)増えたことで
食料や物資、人などの重要事項が現場に届きだしているようです。
 
 

少しづつ、少しづつではあるけれど
冬が来る前に絶望的な状況から改善され始めて本当に良かった。。
もうすでに朝晩の冷え込みが厳しい地域もありますが
これが本格的な冬ならばさらに何十倍もの災害になっていたと思います。
 
 

ライフラインが復旧し、稼働できる地域の人々は
被災地のためにも日常を回していかねば。ですね。
 
 

10
 
 

そわそわしててもしょうがないので
まずは北海道神宮へ素早い復興と今後の被害が広がらないように
お願いに行って気分だけでも落ち着ける。
 
 

意外なことにアジア圏のツアーの観光バスが何台か停まっており
この切ない時期の北海道に来てくれてありがたいなぁ…と思ったり。

 
 
そうそう、七五三の羽織袴を着た男の子がお参りに来ていて
どうやらこのアジアのツアーのご家族だった模様。

せっかくのめでたい家族の記念だから、パパさんも写真に写るように
シャッター押してあげようかな?と寄って行ったら
ちゃんと、ツアー専属のプロカメラマンが同行してて
バシバシたっくさん写真撮ってもらってました!
  

よかったよかった♪
家族だけでお出かけすると、パパやママが交互にシャッター係に
なってたりして「家族の誰かが不在の写真」が多くなりますよね…
  
私は今まで大好きな写真で食べさせていただいてきたので
こういう現場に出くわしたらシャッター係を申し出るようにしています。
 
 
もちろんいちいち
プロのカメラマンなんですぅ〜なんて言いません。
ただ「よかったらシャッター押しましょうか?」と声をかけるだけです。
 
ここで一枚でも二枚でも撮った写真が何十年先までも残っていけば
子供達にとって大事な思い出&宝物となりうるわけですし。
 

日常の生活の中で、写真でできる小さな恩返しを心がけています。
エラそうで笑っちゃいますが、写真行為に対しては誠実な私です・笑
 
 

09

神宮のあちらこちらに大量のどんぐりが落ちていて
あ〜、ドタバタしてるうちに秋が深まってきてるんだなぁ…と。
 
 

本来ならば、食&芸術の秋真っ盛りな土日に
この震災の影響でいくつかのアートイベントや
仕事までもが無くなってしまったけど(←ひえええ..)
まずは今、元気に暮らせていることに感謝。
   

ここは踏ん張りどころ! みんな同じ。
絶対に良い方向に転がっていくに違いないのだ!!
 

 
 
 

地震の前日、北海道の中心から主に西側エリアは
南から北までとんでもない台風が直撃して各所で停電や倒木、
建物の破損などの被害があったばかりでした。

 
 

私の居住区、札幌市内も珍しく激しい雷がしばらく続いて
我が家のベランダからも時々でっかいイナズマが走るのが見えて
不謹慎にもその一瞬しか見られない鋭い光に引き込まれてしまった。。
 
  

たまたま持ち帰っていた仕事用のカメラを持ち出して撮影。
イナズマがどこに走るのか読めないので手持ちでぐるぐる
数撃ちゃ当たる方式で収めた光を作品にしました。
 
 
 

遠くて平面に見える ”空” という場所にも
雨、稲光りがその隙間に存在することで
ここにもまた奥行きが生まれているのだな、と。
 
 

⬇︎どうぞどうぞお立ち寄りくださいまし。
p:blog

スクリ


北海道胆振東部地震

9月6日午前3時7分
北海道の胆振地方を中心に起きた大地震により
残念ながら命を落とされた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
お身内の皆さまのご心情、いかばかりかと思います..

 
 

そして大きな被害に遭われ、未だ不便な生活を余儀なくされている
多くの皆々様にも早く日常の生活が戻ってきますように。

 
 
 
私も札幌市の自宅にて就寝中でした。
幸いなことに、マンション1Fにある自宅は多少揺れに強いようで
破損も落下物もなく、同居の母、インコ6羽ともに無事です。
さらに仕事場のスタジオ、カメラ機材、Mac周辺機器、すべて無傷です。
  

道内外よりご心配いただいた皆様
ありがとうございました。 
現在札幌はほぼライフラインが復旧し私も既に通常業務に戻っております。
(清田区や東区の大規模な地盤沈下の被害があったエリアはまだかも…)  
 
  

ガソリンが手に入り、物流が動き出して食料が少しづつお店に並び、
家に明かりがつき、トイレや水道の心配がなくなるって
こんなにも幸福なことなのか!と北海道民は大きな気づきを得たと思います…。
いつもは「引っかかったぁ〜」と思ってた赤信号さえも愛おしい!!
 

 
メインだった震源地の発電所がまだ故障中で、電力が充分ではないです。
通電した道内地域は引き続き節電を心がけていきましょう。
 
 
  

6日の朝は地震と同時に停電になり、モーターで稼働している水道もストップ。
ガスはプロパンなので使用できました。
 
飲み水やトイレ用の水の確保、老母がトイレが近いので公衆トイレへ
連れて行ったりと、我が家は少しの時間不便でしたが 
同日15時〜16時頃には電気、水道も復活し水、トイレ問題は解消しました。
 
TVのニュース通り、数日間は通電地区、停電地区が入り乱れ
札幌市内でも2日ほどの差がありました。
 
 
私の住む地区はほんの少しの不便で済み、老母がいるので助かりました。
あ、老母と言ってもまだ生きがいの仕事に短時間ながら週4で
行っているので口と頭は達者、足腰の老化以外は大丈夫ですけども。。 
 

 
未明の大地震で揺り起こされた後、
iPhoneのライトを頼りに母&インコたちの無事を確認したのち、
すぐ鍋にとりあえずの飲料水だけ貯めつつ速攻で着替え。
(停電だけど、タンク内の水がちょろ〜っと出てた)
  
 
兎にも角にもスタジオの仕事道具たちが気になりすぎて
地震から30分後には家を出てスタジオへぶっ飛んで行きました。
余震が心配なので念のため母も車に乗せて。 
  

すでに信号機はすべて停電していましたが
早朝4時前で他の車も少なかったのでなんとか大丈夫でした。

スタジオのある岩佐ビルは札幌で一番古いビルですが
かつてラムネ工場だった建物なのでどっしりと頑丈で
スタジオのある1Fは上の階より揺れに強いらしくすべて無事。
 

「Macが〜っ!EIZOの4Kモニターが〜っっ!!!」と心配しましたが
何一つ、全く落下しておらず、ひとまずホッと脱力。。
  
更なる余震に備え、暗闇の中またiPhoneの光を頼りに
シェアしているフレメン写真製作所のも、私リトミコフォトグラフィーのものも
モニターやカメラ機材、ストロボ機材、本棚上部の重い写真集などを下ろし、
とりあえずドッチャ〜っ&わっさ〜っと安全なスタジオスペースに広げ、
モニター類は寝かせて安全に養生してきました。 ふぅ。。
 
 
カメラはもちろん専用バッグに入れてたりしますが
頻度の少ないレンズたちはケースに入れて棚に並べていたのでそれも心配で。
幸いにも仕事道具も破損なし、機材の安全確保もしたところで
ひとまず安心して自宅へ戻りました。
 

帰路の5時頃にはもう、暗いコンビニに水や食料を求めて人が溢れていました。
それも今現在は、パンやおにぎり、お弁当類は品薄なものの
スーパーも営業再開し出したので、大混乱は解消されています。
これはもう直ぐ日常並みに戻るかと。
 
 
 
IMG_7337
 
地震直後はインコ’sみんな大騒ぎだったけど、今はもう通常営業。
1羽飼いだったら精神的ダメージも大きかったかもしれませんが
6羽いるので、お互いに心強かったと思います。インコは本来群れなので。
 
 
  
 

それと今回特にありがたかったのは、
数年前に退職&結婚し、現在は家族で関東在住の
元アシ子・カナモリが遠隔で情報をバックアップしてくれて
めちゃくちゃありがたかった!!!!

 
  
 

電波がどんどん悪くなってネットも繋がりにくくなった頃に
iPhoneのメッセージアプリを使って
近隣の給水所、避難所、電気復旧などのタイムリーな状況を調べて
遠隔で情報を送り続けてくれました!
まだ達者とはいえ、地震の数日前に足を捻挫して満足に動けない母がいたので
助かったよ〜〜〜。  

 
  

途中でこちらからは電話もメールも送れなくなったけど、
相手からの送信メッセージはギリギリまで届いてて
最後に「送電一部再開!」という希望のメッセージが届いた後完全圏外に。
情報弱者になっていたところ、本当に心強かったです。
   
 

ありがたい、本当にありがたいサポートでした。
被災地には情報が届きにくい、ということを身をもって理解。

もう辞めて7年も経つのに、心配してくれて感謝!
彼女は思えば一年も在籍してなかったのだけど、
そのあとも関東へ引っ越すまで時々交流があったりして。
今回は的確な全力サポートが心に沁みました。。。(涙
 

 
東京で頑張ってる元アシ君も地震後にすぐ連絡くれたり、
私も道内在住で今も繋がりのある元アシ君たちの安否確認をしたり。
 

名物元アシ・エンドウくんは、母とトイレを求めて車で移動中に
近所でバッタリ遭遇!直接無事を確認できました。
もともと住んでるエリアが近いのだけど、こっちは車内、あっちは歩道で
お互いワタワタ〜っと窓越しに10秒くらいの安否確認だったけれど  
1分ズレてたら遭遇しなかったかもしれないので不思議なタイミングです。
 

それぞれに数ヶ月から、数年というまちまちな期間だけど
関わりのあったアシスタントさんたちのことはずっと覚えています。
写真の道に進んだ子も、別の道で頑張ってる子も、良きご縁で出会った子ら。
みんな幸せになってくれるよう、いまだに思い出しては願ってます。
  
 
 

  
今回は北海道がドーンときましたが
大阪も台風の後、大きな被害が解消されない地域もあり
被災状態が続いていますね。。
 
ここ数年、日本だけでなく世界中あちこちで大きな自然災害が起こっています。 
地震大国の日本はどのエリアでも災害の備えが必要だなと痛感しました。
 
 
電池、懐中電灯、ラジオ、飲料水、薬、携帯の充電器(電池式がベスト)
数日間分の食料、ガソリン、ポータブルの暖房器具、灯油…
 

物流がスムーズになり、あらゆる品々が巷に戻ってきたら
我が家も改めて防災グッズを揃えようと肝に銘じました。
 
 
まだ余震が続いていますので
北海道内の皆様、お互いにできる備えはしつつ、気をつけましょう。
 
IMG_7345
 
 
余震に備えて、まだ数日は機材やモニターを寝かせ、養生して帰ります。

 

 

 

 

 
 


平成さいごの夏

一昨日は留萌で撮影仕事があり
15時すぎには無事終わったので帰りは高速を通らず
のんびりオロロンラインを南下して夕陽を満喫しながらの帰路。
 
 

高速よりは少し距離は長いけど、
せめて帰り道くらいは平成最後のこの夏を味わいたいではないの。

 
 

何せ、世の中お盆休み真っ盛りの時期は撮影が詰まっていて
休みなしでありがたく労働していたのだし。
 
 

札幌までの高速代が片道分浮くので制作会社にとっても
節約になるし、我らもゆっくり窓外の海を楽しみながら帰れて
一石二鳥なのだ。

 
 
 

オロロンラインの最終地、札幌の手前の石狩浜で一休み。
同行ライターさんと我ら的に”平成最後の夏”の日没を堪能した。

 

 

IMG_9096

IMG_9102

IMG_9107

_83A4486

_83A4488

_83A4492

_83A4500

_83A4502

_83A4509

_83A4521

IMG_9116

 

 

この日は海がうねっていて(波が高いというより、水量がタップタプと多い感じ)
海猫たちも早々に浜辺でまったり休んでいた。

 
 

海の水はもう冷たく、泳ぐ人はいなかったけど
家族連れや若者グループがパラパラと、焼肉をしたり、砂遊びをしたりと

日没が近づくにつれ
わらわらと人が集まってきて、それぞれに沈む夕日を眺めていた。

 

何をした、というわけではないけど
ただただ海を眺めながらボ〜ッとする時間も余裕もなかったから
1時間弱のこの贅沢な時間でリフレッシュできた。

 
 

 
 

もうじわじわと秋の気配が漂う夕陽で
そこら一帯がピンク色になるのを見届けてから、現実世界札幌へ。
 
 

良き夏の終わりの一日であったなぁ。。

 
 

久しぶりにp:blog 更新しました。
 
 

今回はdimensionシリーズではなくシンプルに日没の写真を。
太陽が水平線に沈んだ直後からの10分くらいの間が一番美しいと思う。
この写真の後、さらに赤くドラマチックに染まる空を横目に帰った。 
 

 

↓こちらからも。飛んだ先でそれぞれサムネクリックで写真全体が見れます。

11


露口啓二・参加アート展!

告知告知。
 
 

前職FREMEN写真製作所の社長であり師匠が参加する
アート展のお知らせをする!(宣言)
 
 

『今もゆれている』
横浜市民ギャラリーあざみ野・9/29(土)〜10/21(日)

天野太郎氏のキュレーションによる
5人の作家たちの写真、絵画、映像作品展です。
 
 

https://artazamino.jp/event/azamino-contemporary-2018/スクリーンショット 2018-08-20 15.33.03



 
 
作家5人による「風景」をテーマにした展示。らしいです。

他の作家たちの作品内容は私も謎ですし、勝手にコピペできないので
上の公式HPへ飛んで詳細ご覧くださいまし!
 
 
 

キュレーターは元横浜美術館主席学芸員で現在は横浜市民ギャラリーにて
学芸員として勤務されている天野太郎氏。
 

天野さんは横浜美術館在籍時は、横浜トリエンナーレも学芸員の長として
取りまとめていらしたり、数々の大きなアート展の企画展示をされてきた
スーパーキュレーターなのです。
 
 

昔から私の前職スタジオ(FREMEN写真製作所ね)と交流があり
かつてうちのスタジオでやった「トヨダヒトシ展」でもトークから手料理まで(!)
こなされて色々とお世話になっているのでした。

 

天野さんは何だか周りを楽しくするかたなんですよ!
(お仕事モードの時は厳しいかもですが・笑)
私がペーペーペーペ〜〜のど新人時代から現在に至るまで、
本当に優しくてオモロくて、私からの現代アートや美術界隈の質問責めにも
私の脳みそにもよ〜く理解できるように、分かりやすく丁寧に教えてくださるのだ。
作家のことも尊重してとても大事にされるし。
  
 

この、数学のように答えが一つではない、アートという不思議な世界のことに
「素人にもわかるように簡単な言葉で丁寧に説明する」って
実はめちゃくちゃすごいよね、、、としみじみ思います。私にゃ無理!
普段はエロトークも入ったりしてハードルを下げてくれて親しみやすい(!?)し。
 
アタマが良い、ってこういう人の事なんだな〜と。
小難しい内容を小難しく説明して悦に入る人もいますけど。
 

天野さんとお会いすると、いろんな疑問の霧が晴れて得るものがたくさんあるし
明るくて強い赤レンジャー的なオーラが周りにブワワ〜っと拡散して、
一緒にいる人たちも巻き込まれて楽しくなるんですよ・笑
  
  
 
なんか担当学芸員さんの話ばかりになりましたが
会期中に行けそうな皆々様、ぜひ足を運んでくださいませ。
 
 


もう秋がヒタヒタと

何だか今年の夏はカラダだけ忙しく
実入りと正しく比例しない感じで過ぎていったわ(笑
 
 
 

だがしかーし
産地在住&親族も車で20分以内、先祖が眠るお寺は車で10分という
生まれてこのかた札幌民という変化に乏しい環境の私には
お盆時期は仕事してるのがちょうど良かったりする。
 
 

ライジングサンはみんなのインスタを見て楽しむ派。
何かしら撮影が入っていけないので最初から予定しない習慣がついてしまった。
キャンセルほど悲しいものはない。。
 
 

高校の時はあんなにライブに通ってたのに
ベッシーホールとかでトンチンカンな格好でぴょんぴょん飛び跳ねてる
パンク少女だったのに。いつから写真一筋に??
 
 

 

IMG_4133

うにょ〜ん
視界も歪むわこの雨・雨・雨!
 
 
 

7月の猛暑からここ10日ほどずっとこんな天気であったよ。蝦夷。つうか札幌。
 

ほんの数日前までは蒸し暑い中、連日ドタバタ撮影してたからか
熱だの頭痛だのめまいだのと、軽く熱中症気味だったんだぜ。
 
 
 
 

そんなこんなですっかり時系列がおかしいけども
7月はスタジオでアート作品の撮影などもあり。
 
 

_83A1055

大地を突き破って力強く空へ。
 

ライティングや背景はライトな白バーションも撮影しました。
 
 

_83A1120

 

石狩市に工房を構えていらっしゃる
金属の彫刻家・川上りえさん。
 
 

アート界隈のお付き合いの流れで知り合ってからもう20年位…
私がまだまだペーペーのペーな時でしたからね。
 
 

長い歳月を経て、満を持して(?)作品を撮らせていただきました。
商品撮影やモデル撮影とはまったく違う緊張感があって
作家の作品撮影は大好物です。
 
 

私が担当してきた美術館の収蔵作品撮影などでは、歴史的な作家など
ご本人が存命されていないケースがほとんどなので
まず作家の立会いなどありえないですし、
絵画や他の工芸作品の場合は、打ち合わせ後にお預かりして
私の感覚に任せいただいて撮るのが多かったり。
 
 

ご本人と現場であーだこーだと、相談しながら進めていく撮影は
なかなか貴重で楽しい時間でした。
 
 
 
 
 
 

で、8月に入り恒例の函館仕事へGO!
 

今回の同行アシ君は元気で明るくてよくしゃべる、よく動く、よく食べる!
DA PUMP的なTシャツが旬を押さえておる。

IMG_6314
 

もちろん右の大盛りがアシ君仕様。
一緒に食べ始めて私より先に食べ終わる(笑
そして夜は夜で普通に食べる!
 
 

函館行く途中によく寄る長万部の「浜ちゃんぽん」
みんな大好き味噌ホルモンラーメン。
 

このホルモンがうまいんだなこれが!
 

IMG_4563

 
 

そうそう!!!
 

行く途中の函館新道であわや大惨事になるところだった!!!
 
 

この軽トラから転げ落ちたバケツサイズの塗料の缶(荷台の白いやつと同じ)が
走ってる私の車に向かってゴロゴロゴローーーーッと転がってきて
なんとMY CARの車体の下に挟まってしまった!
 
 

ガーーーッゴーーーッっていうすさまじい音。。。
 
 

最初、この軽トラからの落下物だと気づかず(アシ君は見てたらしい)
路肩に停めて床下覗いたらもう、すっかりハマりきって取れやしない。
なんじゃかんじゃや四苦八苦してたら、先に停車していた軽トラオヤジが出てきて
謝りもせずこの缶を強引に引っ張りだしそそくさと逃げて行きやがった!!!
 
 
 

ポカーン。。。(オヤジ急いで車に乗り込んで逃走)
 

は…??
 

え?
 

何!?
 

えええーーーっ?!!!
 
 
 

とんでもない事故になってもおかしくないほど大きな落下物で
がっつりこちらの車に被害があるにもかかわらず
一言も謝りもしない不届きなおっさん、警察呼べばよかったけど
こっちが車の床下確認してる間に逃走しやがった。
 
 

とっさにスマホで撮った画像、上げておく。
これは立派に事故です。
 

あの落下物で大事故になってたらあのオヤジは一目散に他人ヅラして逃走してただろう。。
警察さん、この軽トラですから!
 
 

下に挟まって道路に擦りながらも、後続車に追突されたらまずいので
急には止まれずそれなりに惰性で走行したし、
オヤジが強引に引きずり出したからちと心配ではあったけど…
 
 

奇跡的に車は「今のところ」異音もなく、特に走りに問題はなさそう…
さすがスバル?車高が低かったらどうなってたのか…

変にタイヤに当たってスピンでもしてたら!!!   
後続の車に当たってたら!!!
恐ろしい。。
いつも守ってくれてありがとうフォレスター。君は最高の相棒だ。
 
 

IMG_9541
 
 

まったくもう、、、な函館の夜。
すっかり暗くなったけど元町が観たいというアシ君を連れて教会ひしめくエリアへ。

雨がそぼ降る中、楽しそうに撮っておる。
私も昔はこうだったな。

アシ君たちは ”初心”を思い出させてくれる存在でもある。
 
 
 
で、
間にあれこれあれこれあったけど省略。
一昨日、午後からの撮影前にひとっ走りご先祖さまへお盆のご挨拶に。
 
 
冒頭にあるように、自宅から車で10分くらいなので
ささっとお参りできるのだ。
 

IMG_9016
 
 
本堂はいつ見ても綺麗だな〜。。
とうの昔に亡くなったばあちゃんに連れられて、
というか大好きなばあちゃんにストーカーして
小学生の頃はたまにここに法話を聞きにきたなぁ。もちろん何も覚えてないさ。
 
住職がとーっても優しいおじさまでなんか好きだったな〜(まだ現役でいらっしゃる)
で、当時の住職の隣にミニミニなお坊さんが二人、幼稚園児くらいの子らが
ちゃんと着物を着て袈裟をかけてちんまりと正座していたのが可愛くて!
 

今やその長男さんも次男さんも結婚して家庭を持ち、
立派にお寺の未来を担うお坊さんになられて、檀家をまわっておられる。
私は大人になってからのご本人たちに直接はお会いしてないけど、
電話の声が住職そっくりな渋〜い声で、すっかり間違えてしまった。
 
 
光陰矢の如しだな〜。。
同じく私も歳を重ねているんだよなぁ。 
何もかもが過ぎればあっという間なり。
 

そんなこんなを思い出しながらお寺を後にし 
さっと、仕事モードに切り替えて撮影に出かけた先で
トップのうにょ〜ん、な写真になるわけです。
 
 
今日は時系列めちゃくちゃだけど強引に繋がったところでお開き!