やっと東川へ

やっとこさ東川フォトフェスタ会場へ。

仕事のときは高速道路を使いますが
自腹を切るには、札幌〜旭川鷹栖間の料金がエライ高い…

初めて国道12号線をひた走りました。
道が混んでいたり、道中延々とパトカーが後ろに控えていたりで
4時間もかかってしまった。(高速使用なら、約2時間半)

DPP_0004.JPG 
 
DPP_0005.JPG 
 
DPP_0006.JPG
 
著作権等の事情により、他の作家さん達の会場風景はご勘弁を。
(我々は「商業写真」で食っている人間なので…色々と配慮しなければならないのです。)
*HP掲載には、許可を頂いております。
  

露口の展示スペースはこんな感じです。
半分は今回の展示用に新たに焼き直したものなので
搬入〆切の前夜まで暗室でプリント作業の日々だったようです。
 
で、そのギリギリな感じで焼き終わったプリントが今度は私の元に…
プリントのゴミ跡を細〜〜い筆で修正していく「スポッティング」の仕事が回って来ると言う仕組みです。
その間にアシスタントが他の作品をエアーパッキンで梱包して行く、と
すてきな流れ作業の成果がここに。
 
フレメンスタッフとしては、あまりに日常的に見慣れた写真なので
客観的な感想をはじき出すのが難しいところです。
なのでここはあえてスルーで。
みなさん「露口啓二」「地名」あたりで検索していただくと色々と感慨深い感想が読めるかと(え?)
…まぁ冗談抜きに、
様々な人の意見・感想を見聞きすることで、こちらも「なるほど…」と考えさせられたりするのです。
 
 
アン・フェランさん
撮影者不明のとある精神病院の女性患者たちのポートレートを目にした
アンさんが「彼女達の生きた証として」世に出そうと創作したもの。
元の写真を胴の中間のあたりでトリミングし直す事で
オリジナルの写真よりもインパクトの強いものになった、とのこと。

私たちがこの「オリジナル写真」を見る機会は無いでしょうが
かつて何らかの目的を持って残された女性患者の膝上までの記録写真。

アンさんは「世に出す」ために写真に手を加えました。
極端なトリミングにより、患者本人の顔・姿というものがわかりません。
なのに、写っている本人の手の表情、看護婦の手、衣服のひも、拘束衣…
胴回りのわずかな情報がより鮮明な「彼女達」として浮かびあがって来ます。
搾取したことで逆に明確になったといいいますか。

難しい事は分かりませんが、写真の前で「なんか…なんか凄いわ…」と鳥肌さすりつつ、つぶやきました。
 
 
柴田敏雄さん
ランドスケープ。。。圧巻です。8×10フィルムの本気を見た。
緻密で鮮明でダイナミックで美しい、そりゃもうびっくりです。
写真を見たとたん「ほえ〜〜〜っ!!!・・・(しばし絶句)」と変な声が出てしまいました。
ワタクシ、会場でさぞかしアホ面をさらしていたと思われます。

プリントサイズが巨大な事もありますが
こんな「精密機器」のような一分の隙も無い写真を前にして第一声に「ほえ〜〜〜」以外の何が出ましょう。

我にかえったところで次に浮かんだのが「模様がすごいっ!」という謎な感想です。
ダムの水の動きや工事現場の風景から生まれるグラフィカルな模様、水の作り出す緻密な線。
どれもが肉眼で見るよりも遥かに美しい…超絶技巧ってこの事か。
手前から奥までビシッとピントの合った写真の立体感に息が苦しくなる程でした。
 
屏風形式になった、坂道の道路工事現場の写真を見た時は私のアホ顔も最高潮に。
なんというか、もう、、、「写真を見た」を通り越して
「なんか凄いモノを見てしまった」に近い感じでしょうか。

私の中のランドスケープに対する概念が変化しました。こんな目線ってあるのか。

 
あぁ〜作家フォーラムに行けなかった無念さが更に倍。うぅっ。

(長くなり過ぎなので、石川直樹さんはまた来週・・・)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA