いろいろあっても春はくる

さすがの札幌も3月下旬ともなれば
日を追うごとに明るく春らしくなってきます。

が、日ごとに日本中がどんよりしていくのはどうにかしてください。。。

 

プルトニウムのばっきゃーろーーーっ!!

おとなしく引っ込んどけーーーっ!!

 

おかげで今や世界中からドン引きされるハメに…
いったいこの災害、何重苦になったら気が済むのでしょうか。

 

しかし現場のみなさんには本当に頭が下がります。

命を懸けてくださっている作業の方々の努力が報われて危機を脱しますように。

そしてはやく政府が被災地支援&復興にビシーっと集中できますように。

 

もうすぐ新年度が始まるわけですが
今年はなんとも心晴れないスタートになりそうです。

 

はぁ・・・

 

 

ウチの近所にもやっと春がきたようです。

_MG_7661

暖かな春の日差しを受け、雪解けとともに 隣の車が姿をあらわしましたよ。

融けだしたら早いですね2日ほどで出て来ました。
太陽の力ってすごい。

 

↓ 1月撮影

ew0026

↓ 2月撮影

DPP0034

 

もうほんと融けるのは雪だけにしといてください。

お願いしますわ。。。

 

ささやかですが我が家では、福島産の小松菜をたくさん買って来ました。
買い占めではありません、どう見てもこれだけ余りまくっていたのです…。

しかし度重なる原発事故による放射能被害の拡大もあり、
一般のスーパーに出回る東北産の作物が今後どうなるのか…
減るだけなのか、全く無くなるのか…

 

作物に着いた放射能値が「直ちには健康に害がない」「洗えば落ちる」というのであれば
風評被害を緩和すべく、国や地方自治体が東北産の農産物を買い取り
まずは日本中の役所関係の全機関の職員食堂でガシガシ使ってくれないものか。

国だけに限らずこんなときこそ被災していない地方の自治体が
率先して 手を挙げてすでに収穫されている分だけでも定価で消費してあげてほしい。

ここまで大々的になってしまえば、今まで通りに一般の流通に載せるのはキビシいだろうし。

自分たちの口に入るとなれば 、それこそどこまでが摂取OKでどこからがアウトなのか
より正確な測定をしていくでしょうからね。

 

『日本中の公務員が日々食べている』となれば一般消費者も戻りやすい。

 

問題の無い値のエリアの農作物まで廃棄しなくてすむように
(中央が原発にかかりっきりなのであれば)他の都道府県の役人達が
そのあたりのフォローをするなど、さっさと分業でもなんでもすればいい。

なんたって戦後最大の有事なのだし、平常時のお役人が得意にしてる
たらい回しだのタテワリ行政なんぞすっ飛ばして対応できないものでしょうか。

 

と、政治を知らない一素人は考えます。