ポロジェクトFUKUSHIMA!

まだまだ夏まっさかりな暑い札幌からこんにちは。

 

先週の8月23(木)『フェスティバルFUKUSHIMA! 』の世界同時多発イベント

ポロジェクトFUKUSHIMA!

に参加してきました。

プロジェクトじゃないよ、さっぽろの「ぽろ」でポロジェクトなんだよ。

 

公式HP http://www.pj-fukushima.jp/jp/

イベントについての詳細は公式をご覧くださいませ。

 

ポロジェクトの場所は、札幌市郊外にある小別沢トンネル横「やぎや」さんの敷地内の山。

DPP_0210

撮るの忘れたけどやぎも何頭かいます。

平日だったのにけっこう集まってました。

DPP_0209

我らが参加したのは「市民オーケストラ」

電気を使わない楽器であれば、なんでもOKという条件。

 

ギター、笛、バイオリン、メロディオン、太鼓、鉄琴、木琴、トランペット、フルート…etc.

上手に鳴らせなくても大丈夫!
みんな思い思いの楽器で参加してました。

私は、昔やってたエレクトーン 以外の楽器が見当たらず(学校のリコーダーは捨ててしまった)
あわててカスタネットを購入しましたよー。

 

まぁ、実際は写真ばっかり撮ってたのでちょこっとしか参加してませんが。。。

 

明確なメロディーの無い音を「合奏」するってどんなだろう…?と、疑問でしたが
結果的に面白いひとつの音の束が出来上がりました。

 

すごいなー、こんなんありなんだ!
長いことYAMAHAに通って♪を追うことを叩き込まれた身には新鮮な体験でした。

DPP_0212

アップは載せられないので、引き絵ばかりですんません。

 

色々なしがらみのせいか…報道は受信料の必要なとこだけでした。
なんだかなー。

 

最後はひんや〜りした旧・小別沢トンネル内で
市民オケの指揮をつとめた大友良英さんのライブ♪

DPP_0214

大友さんは福島県出身のギタリストだったんです。

 

音楽はかなり好きな方ですが
なんと表現すれば良いのか…表現し難い ジャンルです。

分かりやすく言えば、とてもノイジーな…。

掻き鳴らす音がトンネル内に反響し、増幅してました。

アコースティックな市民オケの平和〜な雰囲気とは真逆の
非常に攻撃的な印象の音楽です。

 

 

3,11 東日本大震災 原発事故・・・
あの世界中が震撼した大災害から一年以上たつのだな。

誰一人、手に負えない危険なエネルギー。

原発はいざという時、あまりにリスクがデカすぎることを世界中の人が理解しただろう。

次なる自然エネルギーも様々に技術開発されているだろうに
なかなかすっきりシフトしない(させない?)。。。

活断層だらけの日本で、安全管理もへったくれもないってのに。

 

さらにここのところ、日本のみならず各方面で世界中がごった返して
まったく穏やかじゃない日々。

ほんとに、どうしちまったんだ〜。


ナップすくすく

暑いわー

30度越えの日に限って外仕事が詰まってたので
今年の夏はキツかった。

札幌ドーム何個分?? という広大な牧場内を延々歩き回っての
撮影中に、熱中症っぽくなり…初めて現場でヘバリましたよ。

もちろん水も帽子も襟巻きもばっちり装備したけど
その前からバタバタ忙しくて、疲れがたまってたのかなー。

 

そしてその後も忙しく、体調が回復しないまま
道内出張でぐるぐるまわってたので、入社以来最大の絶不調でした。

なんかね、どこがどう具合が良くないのかさえ分からん!ってな
だるーーーーい、おもーーーーい毎日でした。

 

もう、いろいろ回復しにくいお年頃なのねー・・・

はぁ〜・・・

まだ9月いっぱいは暑い日もあるでしょうから、みなさんも気をつけてくださいね。

 

隣家が解体され、日当り絶好になった我が家のミニマル菜園では
お日様をいっぱい浴びた野菜たちが実ってます。

DPP_0203

こいつでビールを飲むのが楽しみなのさ。

 

トマトは日が当たり過ぎて暑いからか、葉が萎れ気味…
でもトマト農家さんに言わせれば、水は極限まで与えない方が甘さが増すとのこと。

枯れない程度に水をあげて様子見。

 

 

 

ささ、暑気払いに涼しげな癒し画像カモン!

 

DPP_0202

ぐはぁっ・・・!!  クールビューティー!!

 

鳥の写真ばっかりとか言わないように。

ナップ 生後一ヶ月越え

羽色は父と瓜二つで、顔立ちは母似。 いや、ほんとなんだって!
同じ種類でたくさん飼ってると分かりますが…親子といえど、一羽一羽ちゃんと違う顔なんですよ。

写真では見えないけど、お腹は半分水色です。
ここだけの話、ボタンインコ界ではかなりの美貌。

 

DPP_0170

ピータンの中身!とか言われた生後5日目。
この鳥皮ちゃんが、ひと月後には美しく大変身するわけです。

 

生命ってすごいなーと、毎回感動しますわ。

 

ヒナ特有のくちばしの黄色さは徐々に薄れ、大人仕様のサーモンピンクになっていきます。

生意気な若者にむかって言う「くちばしの黄色いヒヨッこが!」という例えは、ほんとなんですね。

 

この子はね〜、懐きますよ〜
人の手の中が大好きで、自分から入ってきますもの。

 

どうか無事にすくすく育っておくれ。

 

 


なんとか、ひと山越えたぜ

どうも。

いつの間にか世の中お盆になってましたよ。

7月からずっとナゾの忙しさで突っ走ってきましたが
やーっと、大きな山を越えた感じです。下山までは行きませんが。

お盆が明けたら、またなんやかやと忙しくなるので
今のうちに気分だけでものんびり行きましょー。

 

いつもの通勤路が空いてて走りやすいし
仕事がらみの電話も少なく、穏やかな時間が流れてます。

この隙に、出張撮影で溜まったデータ処理をチマチマやらねば。。。

 

毎日違う町に居る、ってくらいあちこち行き過ぎて(しかも暑い時期に)
さすがの私もちょいとバテてしまいまして…トシだなー。。。
きのうもなんだか発熱しながらスタジオで撮影してました。

しかし、ポカリ900mℓボトルを2本がぶ飲みしたら復活!!

やっぱあれは飲む点滴ですね〜。元気な時は効果わからんけど。
しーかーも! 今朝起きたら、お肌ぷるぷるなんですよ奥さん! 

いろいろ栄養が足りてなかったのねぇ。

皆さんもちょっとバテ気味になったら、ドリンクもいいけど
ポカリ大ボトルをか〜っと飲み干せばけっこう復活するよ!

あ、べつにステマとかじゃないっすからね(笑)

 

んでは、こないだ行った羽幌の夕陽なんぞお届けします。

I Phoneで手抜き写真なのはお許しを。

DPP_0177

「はぼろサンセットビーチ」ってだけあるでしょ?

ってか、ちゃんと一眼で撮れよカメラマンのくせに…ってな見事な夕陽でした。

 

DPP_0179

なぜか浜辺にブランコが! ライターMさん夕陽を受けながらゆらゆらの図。

 

DPP_0180

私もがんばってブランコ自分撮り。浜辺にDr.マーチン似合わねぇ〜

 

DPP_0181

見るがいい 羽幌の夕陽で60頭身。

陽が落ちたら等身大営業に戻る。シンデレラ仕様の我々。

 

DPP_0182

遮る雲もなく、水平線にそのまま沈む夕陽

きれいだったなぁ〜。。。ほんと、なぜ一眼で撮らない?ってくらい美しい。

 

 

そうそう、日中の漁港で見たこと無いもこもこした鳥たち発見。

DPP_0176

これ、ウミネコのヒナなんですって!!

あの真っ白に、羽の表がグレーで、くちばしが黄色のやつが親鳥。
ぜんぜん似てない。 こんなのがあちこちにポテポテしてました。

親鳥のあの殺し屋のような眼力 にはほど遠く、あどけなくて可愛いやつらでした。

 

 

そーしーてー!みなさまお待ちかね、うちの鳥しりーず!

いやっほ〜ぅ♪

DPP_0186

ぐはぁっ・・・かわええ!

今朝の最新画像。生後27日目。 やっぱり父ちゃんと同じ白い鳥になりそう。

 

元気にチョロチョロ動き回るようになって写真が撮りづらくなったんですが
手が好きらしく、手の中だと安心しておとなしく座ってます。このまま寝たり。

もうね、絨毯の上に置いて呼んだら、一目散にすり足で手の中に走ってくるんですわ!

 

ぐはぁっ・・・なんだこのかわいい生き物は!

たぶん私は母ドリの次の位置に着けたんだと思います。

 

後数日で顔の羽も伸びてぽわぽわに、さらに可愛さ倍増しますよ〜。

 

ついでに、
「育ったらどっか里子に出すの?」とたまに聞かれますが
どこにもやりませ〜ん! 我が家でこのままみんなと暮らしますよ〜。


超絶 巡業中につき・・・

すんませ〜ん!

7月からずっとですけど、、、超絶バタバタ中です!

日曜日? なにそれおいしいの?? うふふあはは〜
ってな具合です。。。

 

中旬過ぎまで、複数の仕事が絡み合い連日の北海道巡業まっさかりです。
例によって更新が滞りまくってますが何とぞ、お許しを〜

 

隙を見て、短めなのupしようかと。隙があれば…がんばりやす。

 

置き土産に8月2日のヒナ写真投下!!

ひゃっほーう

DPP_0174

手羽先っぽくなってきましたよ

現在はこれより、もうちろ〜っとパヤパヤ羽が伸びてます。

 

鳥の成長って早いもので、たった2、3日でからだも鳴き声も大きくなり
行動力もぐーんとアップします。

まだ羽も無いのに、いっちょまえに羽繕いのマネごとなんかしてるし、
成鳥よりも大食らいなので、エサを吐き戻して与える母ドリが育児疲れしてますわ。

 

名前もつきました。

nap ハンガリー語で「太陽」の意味です。
母ドリも太陽のアポロでなので。まぁ宇宙フェチゆえ、アポロ計画もからんでますけど。

正しい発音は、ナプなのかもしれませんが、呼びやすいので「ナップ」にしました。

 

どうぞお見知りおきを。。。


生まれ出づるもの

7月19日の朝方

我が家に5年ぶりのnew face が!

 

ただいま6羽のボタンインコと同居中なわけです。。。

 

グロいけど直視するがいい。

DPP_0170

きのう撮影 生後5日目のボタンインコとはまだこんなに未熟だ

10日すぎたあたりから目も少しづつ開いてきて、ぽわぽわの羽も伸びてくるはず。

 

インコのヒナを孵すのはこれで4羽目なんで、余裕かと思いきや

今回は過去3羽のベテラン肝っ玉母さんとはちがう、新米母なので
ちゃんと育児するのかどうか心配だった。

この母鳥こそ伊藤家生まれ第1号ヒナで、箱入りのわがままお嬢なんである。

DPP0334

新米母・アポロさん5才

しかし母性とは偉大なもんです。

だれに教わらずとも、子孫繁栄に必要な情報はちゃんとDNAに書き込まれているらしい。

 

一生懸命、口移しでヒナにえさを与え、愛情一杯にあやし可愛がって育児している姿は
自然界の神秘を感じて感動すら覚えます。

 

飼育係のわたしは直接の育児以外の、かごの保温(夜は寒いし)とエサや小松菜の管理と
巣箱の中のヒナのベットにしてるおが屑の取り替えを担当しています。

ヒナのフン尿で汚れるのでね、きれいな寝床になると母鳥もうれしいようですわ。

あとは成長記録係ですかね。

オス鳥とは元々別のカゴで飼っており、過去に一度同居させようと試みましたが
カゴ外ではべったり仲良しなのに、同居したとたんオスが足を噛まれ大けがして入院…
ボタンのメスはときに凶暴になりますが…どの世界もメスってのは最強ですわ(笑)
以来、それぞれお隣同士の別居生活です。

 

一般的には、ヒナに人間のにおいが付くと親が育児放棄、ヒナに触れてはいけません!
うんぬん、と言われてますが…ねぇ。。。

野生ならそうかもですが、親がそもそもベタ慣れのお茶の間ペットなので、
我が家の場合は毎回、飼い主の私と母鳥との共同作業で子育てして成功しとります。

母鳥も、私が巣箱の掃除をする際にヒナに触っても怒りません。

むしろ私がヒナの面倒を見ている間に、母鳥は外に出て飛び回り、水浴びをしたり
他の仲間達と遊んだりして、文字通り「羽を伸ばして」ストレス発散。

で、掃除が終わり巣箱をカゴに戻すと、それを見ていてちゃんとヒナの元に戻ります。

今はまだ短い時間、10分程度ですけどねー

 

わたくしを子育てのパートナーとして認めてくれているようです。
別のメス鳥の時もまったく同様で3羽育てました。

 

この辺の信頼関係は鳥の種類によって、備わった気性も違うし
飼い主とのコミュは各家それぞれだと思うので…一概には言えませんけども
この方法なら、オスと別居での繁殖もムリな話ではありませんので ご参考に。。。